cawamataの黄昏日記

カンファレンスにいった感想などなど

Ansible Meetup in Tokyo 2014.09 に行ってきたので、忘れないようにめもめも

Ansible Meetup in Tokyo (http://ansible-users.connpass.com/event/7942/) に行ってきたので、取り急ぎメモとして、記載してます。

Twitterタグは[#ansiblejp]なので、ちょっとみてみるのも面白いかと思います。

  1. 「Hi Japan! / What's New In Ansible 1.8」
    • Ansible1.8 information (I interested in)
      - Use Redis (also memcached) in playbook variable
      - A10 support (module)
      - Coopration DockerHub
  2. 「ちょっと便利な使い方 〜入門Ansibleに書ききれなかったことを中心に〜」
    • roles_pathでrolesがバラバラにあってもまとめられる
      whenの条件はyaml形式を使えば、横に長くならない
      比較は基本文字列になるため、数字なら | int , version なら version_compare , 正規表現なら hoge | match or hoge | search
      cronモジュールでは、minute=30, hour="2" で設定でき、crontabの書式を覚えていなくてもOK
      chattops
  3. 「Influxdb cluster setup using Ansible(仮)」
  4. 「Ansible meets Windows
  5. 「ANSIBLE_KEEP_REMOTE_FILESをTrueにしてみよう!」
  6. 「実用plugin」
  7. 「Ansibleとテスト」
    • ansbile_specで、ansibleとserverspecが連携できる、ただしserverspecがversion upすると使えなくなるかも
  8. 「Dynamic Inventoryと参照変数」
  9. 「Where to start Ansible ~初心者のためのAnsibleの始め方~」

ビデオとられており、下記にペタってしておきます

 


Ansible Meetup in Tokyo 2014.09 - YouTube